
フラット35借入期間
フラット35は 次のいずれか短い年数とします。
(1)15年以上、35年以内(申込者が60歳以上の場合は、10年以上)
(2)完済時年齢が80歳となるまでの年数
(1)15年以上、35年以内(申込者が60歳以上の場合は、10年以上)
(2)完済時年齢が80歳となるまでの年数
フラット35借入期間
※借入期間は、各金融機関により予告なく変更することがございますので、お借入の際には、必ず公式サイトでご確認いただきますようお願いします。
借入期間 |
---|
イオン銀行住宅ローン 1 年以上 35 年以内(1 カ月単位) |
新生銀行パワースマート住宅ローン 5年以上35年以内(1年単位)とし、お客さまにご選択いただきます。 ただし、「長期固定金利タイプ」の場合は20年以上35年以内(1年単位)となります。 |
楽天モーゲージ【フラット35】 1年~20年 ※20年以内の返済が可能な方「フラット35よりも金利が低くなります。 21年~35年 |
SBI住宅ローン【フラット35】 1年~35年 30年※マイホームローン30年固定 |
住信SBIネット銀行住宅ローン 特約期間は2年、3年、5年、7年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます。 |
オリックスフラット35 【フラット20】融資期間20年以下のお客様、金利0.2%優遇中! 【フラット 35】省エネルギー、耐震など特定の要件を満たす住宅を取得される場合、当初5年間の融資金利を0.3%優遇可能とする制度です。 |